理工学部 電気電子工学科

〒252-5258
神奈川県相模原市中央区
淵野辺 5-10-1 L棟 L317室
Tel&Fax:0427-59-6251
E-mail:koh<at>ee.aoyama.ac.jp

過去のトピックス

2023年8月15日(火)
分子科学研究所 UVSOR 松井文彦教授との共同研究に関する論文が Review of Scientific Instruments に掲載されました。
Fumihiko Matsui, Kenta Hagiwara, Eiken Nakamura, Takayuki Yano, Hiroyuki Matsuda, Yasuaki Okano, Satoshi Kera, Eri Hashimoto, Shinji Koh, Keiji Ueno, Takahiro Kobayashi, Emi Iwamoto, Kazuyuki Sakamoto, Shin-ichiro Tanaka, Shigemasa Suga,
"Soft x-ray photoelectron momentum microscope for multimodal valence band stereography,"
Rev. Sci. Instrum. 94, 083701 (2023).
The article is HERE.
2023年7月3日
チェコ共和国プラハで開催されたPhotonIcs and Electromagnetics Research Symposium (PIERS2023) にて2件の研究発表を行いました。
Ryota Okuda, Kazuhiko Niwano, Kaname Hatada, Kei Kokubu, Ryosuke Suga, Shinji Koh, "Characterization of Impedance and Physical Properties of CVD-grown Graphene up to 50 GHz," PhotonIcs and Electromagnetics Research Symposium (PIERS2023), 1P-4B-8, Prague, Czech Republic July. 3 (2023)
Sho Kuromatsu, Takeshi Watanabe, Yoshiyuki Nonoguchi, Ryosuke Suga, Osamu Hashimoto, Shinji Koh, "Evaluation of Radiation Efficiency of Single-wall Carbon Nanotube-based Flexible Antenna Using Wheeler Cap Method," PhotonIcs and Electromagnetics Research Symposium (PIERS2023), 1A-12-2, Prague, Czech Republic July. 3 (2023)
2023年5月24日(水)
博士後期課程2年 黒松将君のインタビュー記事が本学広報 AGU LIFE に掲載されました。
AGU LIFEの記事はこちら
2023年4月22日(土)
黄教授が 9TH INTERNATIONAL CONFERENCE ON APPLIED SYSTEM INNOVATION 2023 (ICASI 2023) において Keynote Speech を行いました。
ICASI2023のHP
2023年4月5日(水)
研究室に新しいメンバーが加わりました。メンバーのページを更新しました。
2023年3月1日(水)
グラフェン透明アンテナのミニレビュー(Account)が Carbon Reports に掲載されました。
Shinji Koh, Shohei Kosuga, Ryosuke Suga, Shunichiro Nagata, Sho Kuromatsu, Takeshi Watanabe, Osamu Hashimoto,
"Graphene transparent antennas,"
Carbon Reports 2, 23-30 (2023).
The article is HERE.
2022年12月14日~16日
SEMICON JAPAN 2022 に出展しました(2年連続)。
黄研FBの投稿はこちら
2022年12月12日(月)
M1の土肥正和君が第12回CSJ化学フェスタ(2022/10/18-20 @タワーホール船堀)において優秀ポスター発表賞を受賞しました。
発表タイトル:「電流電圧曲線を利用した機械学習に基づく電気化学遊離塩素センサ」 著者:土肥正和、季暁波、渡辺剛志、横式康史、左成信之、檜山功、高澤康之、榎本孝紀、德田崇、黄晋二
渡辺剛志助教主導の研究テーマとして取り組んでいる残留塩素センサーに関する研究の成果であり、柴田科学株式会社、東京工業大学 徳田崇研究室との共同研究です。
おめでとうございます!
CSJ化学フェスタ 受賞者一覧はこちら
大学HPの記事はこちら
2022年12月7日~9日
第49回炭素材料学会年会(姫路市民会館)にて2件の研究発表を行いました。
桑野匠邦、黒松将、松本壮太、 須賀良介、渡辺剛志、仁科勇太、黄晋二
「レーザ誘起法によって作製した炭素系導電膜を用いたパッチ型電波吸収体」
第49回炭素材料学会年会、P18、2022年12月7日
和田圭太、黒松将、松本壮太、須賀良介、渡辺剛志、仁科勇太、黄晋二
「グラフェンインクを用いた2層型電波吸収体の作製と評価」
第49回炭素材料学会年会、P71、2022年12月7日
2022年11月26日(土)
UVSORシンポジウム2022にて1件の研究発表を行いました。
橋本恵里, 大沼佑貴, 松井文彦, 黄晋二
「光電子運動量顕微鏡を用いたIr(111)/α-Al2O3(0001)上CVDグラフェンの価電子帯分散マッピング」
UVSORシンポジウム2022、P25、2022年11月26日(ポスター)
2022年12月2日(金)
M1堀田唯音君が筆頭著者の論文が Cellulose に掲載されました。
Yuito Horita, Sho Kuromatsu, Takeshi Watanabe, Ryosuke Suga, Shinji Koh,
"Polydopamine-Assisted Dip-and-Dry Fabrication of Highly Conductive Cotton Fabrics using Single-Wall Carbon Nanotubes Inks for Flexible Devices,"
Cellulose, (2022).
The article is HERE.
2022年12月1日(木)
2022 Asia-Pacific Microwave Conference (APMC2022)にて2件の研究発表を行いました。
Sho Kuromatsu, Takeshi Watanabe, Yoshiyuki Nonoguchi, Ryosuke Suga, Osamu Hashimoto, Shinji Koh
"Single-Wall Carbon Nanotube-Based Flexible Monopole Antenna Fabricated Using Poly (Methyl Methacrylate)-Supported Transfer Technique"
2022 Asia-Pacific Microwave Conference (APMC2022), IF-C12 (poster presentation), Yokohama, Japan, Dec. 1st (2022).
Sota Matsumoto, Ryosuke Suga, Hayama Hisanaga, Shusaku Okamyo, Hideki Mouri, Reina Sekihara, Osamu Hashimoto, Shinji Koh
"Printed Quarter-Wavelength Absorber Using Carbon Nanotube Ink"
2022 Asia-Pacific Microwave Conference (APMC2022), TH3-F5-3 (oral presentation), Yokohama, Japan, Dec. 1st (2022).
2022年11月15日(火)
黄教授が2022年度青山学院学術賞を授賞しました。
青山学院HPのNEWS記事はこちら
2022年11月11日(金)
M1堀田唯音君が筆頭著者の論文が Cellulose にアクセプトされました。
おめでとうございます!
Yuito Horita, Sho Kuromatsu, Takeshi Watanabe, Ryosuke Suga, Shinji Koh,
"Polydopamine-Assisted Dip-and-Dry Fabrication of Highly Conductive Cotton Fabrics using Single-Wall Carbon Nanotubes Inks for Flexible Devices,"
Cellulose, in press (2022).
2022年10月18日~20日
第12回CSJ化学フェスタ2022(タワーホール船堀)にて3件の研究発表を行いました。
土肥正和、季暁波、渡辺剛志、横式康史、左成信之、檜山功、高澤康之、榎本孝紀、德田崇、黄晋二
「電流電圧曲線を利用した機械学習に基づく電気化学遊離塩素センサ」
第12回CSJ化学フェスタ2022、P5-011、2022年10月19日
鈴木純一郎、渡辺剛志、黄晋二
「CVDグラフェンを用いたZスキーム光触媒の作製と評価」
第12回CSJ化学フェスタ2022、P6-025、2022年10月19日
菅原大翔、渡辺剛志、栄長泰明、黄晋二
「ダイヤモンドゲート電極を用いたグラフェンFETの遊離塩素センサへの応用」
第12回CSJ化学フェスタ2022、P6-035、2022年10月19日
2022年10月17日~21日
14th International Symposium on Atomic Level Characterizations for New Materials and Devices '22 (ALC'22) にて1件の研究発表を行いました。
分子科学研究所 松井文彦教授との共同研究の成果です。
Eri Hashimoto, Yuki Onuma, Fumihiko Matsui and Shinji Koh
"Imaging single-crystal domains of CVD graphene on Ir(111)/alpha-Al2O3 (0001) by photoelectron momentum microscopy"
14th International Symposium on Atomic Level Characterizations for New Materials and Devices '22 (ALC'22), 19P-03, Okinawa, Oct. 19th (2022)
2022年9月20日~24日
応用物理学会春季学術講演会にて4件の研究発表を行いました。
國府 慶、畑田 要、奥田 崚太、渡辺 剛志、黄 晋二
「FeCl3を用いた3層積層グラフェンへのインターカレーション」
第83回応用物理学会秋季学術講演会、21p-P12-29、東北大学、2022年9月21日
畑田 要、國府 慶、奥田 崚太、渡辺 剛志、黄 晋二
「グラフェン上に作製したコプレーナ導波路を用いたミリ波帯における単層及び3層グラフェンの伝送損失評価」
第83回応用物理学会秋季学術講演会、21p-P12-33、東北大学、2022年9月21日
堀田 唯音、黒松 将、渡辺 剛志、黄 晋二
「Dip-and-Dry法による単層カーボンナノチューブインク高導電布の作製」
第83回応用物理学会秋季学術講演会、22p-B203-19、東北大学、2022年9月22日
光石 幹、横式 康史、德田 崇、永田 駿一郎、渡辺 剛志、黄 晋二
「CMOS集積回路とCVD成長グラフェンの接続特性評価」
第83回応用物理学会秋季学術講演会、22p-A105-20、東北大学、2022年9月22日
2022年8月31日(水)
AMPC2022に2件アクセプトされました。おめでとうございます!
Sho Kuromatsu, Takeshi Watanabe, Yoshiyuki Nonoguchi, Ryosuke Suga, Osamu Hashimoto, Shinji Koh, "Single-Wall Carbon Nanotube-Based Flexible Monopole Antenna Fabricated Using Poly (Methyl Methacrylate)-Supported Transfer Technique"
Sota Matsumoto, Ryosuke Suga, Hayama Hisanaga, Shusaku Okamyo, Hideki Mouri, Reina Sekihara, Osamu Hashimoto, Shinji Koh, "Printed Quarter-Wavelength Absorber Using Carbon Nanotube Ink"
APMC2022のHP
2022年8月25日(木)
黄教授が母校の湘南高校で行った講義の様子が日経サイエンス10月号に掲載されました。
電子版記事はこちら
2022年6月8日(水)
15th International Conference on New Diamond and Nano Carbons (NDNC2022)にて2件の研究発表を行いました。
Sho Kuromatsu, Takeshi Watanabe, Ryosuke Suga, Yoshiyuki Nonoguchi, Osamu Hashimoto and Shinji Koh, "Fabrication of Single-Wall Carbon Nanotube Monopole Antenna Using Poly (methyl methacrylate)-Supported Transfer Technique,"
the 15th International Conference on New Diamond and Nano Carbons (NDNC2022), II-07-5 (oral presentation), Kanazawa, Japan, June 8th (2022).
Yuito Horita, Sho Kuromatsu, Takeshi Watanabe, Shinji Koh, "Polydopamine-Assisted Dip-and-Dry Fabrication of High Conductive Fabrics using Single-Wall Carbon Nanotube Inks,"
the 15th International Conference on New Diamond and Nano Carbons (NDNC2022), 8P-21 (poster presentation), Kanazawa, Japan, June 8th (2022).
2022年5月6日(金)
渡辺剛志助教を筆頭著者とする論文が Electrochemistry Communications にアクセプトされました。おめでとうございます!
Takeshi Watanabe, Ryohei Ishikawa, Natsumi Hara, Takamitsu Iwasaki, Mamoru Miyachi, Yusei Shiigi, Mayu Takahashi, Daichi Kuroki, and Shinji Koh,
"Single-layer graphene as a transparent electrode for electrogenerated chemiluminescence biosensing,"
Electrochemistry Communications 138, 107290 (2022).
論文はこちら
2022年4月6日(水)
研究室に新しいメンバーが加わりました。メンバーのページを更新しました。
2022年3月26日(土)
学位授与式が行われました。卒業・修了おめでとうございます!
2022年3月23日(水)
M1橋本恵里さんがCAT報告会にて優秀研究報告賞を授賞しました。おめでとうございます!
2022年3月22日~26日
応用物理学会春季学術講演会にて4件の研究発表を行いました。
黒松 将、渡辺 剛志、野々口 斐之、遠藤 和幸、黄 晋二
「高導電性を有する熱圧着転写単層カーボンナノチューブ膜」
第69回応用物理学会春季学術講演会、26a-E102-6、2022年3月26日
鈴木 純一郎、角 航介、渡辺 剛志、黄 晋二
「CVDグラフェンを用いたZスキーム型ナノシート光触媒の作製」
第69回応用物理学会春季学術講演会、22p-P06-10、2022年3月22日
菅原 大翔、渡辺 剛志、黄 晋二
「溶液ゲート型グラフェン電界効果トランジスタを用いた遊離塩素測定」
第69回応用物理学会春季学術講演会、22p-P06-9、2022年3月22日
橋本 恵里、田村 圭吾、山口 隼人、松井 文彦、黄 晋二
「光電子運動量顕微鏡を用いたIr(111)/α-Al2O3(0001)上CVDグラフェンの評価」
第69回応用物理学会春季学術講演会、22p-P03-12、2022年3月22日
2022年1月12日(水)
成長班(M1橋本恵里さん、M2田村圭吾君、M2山口隼人君)の論文が Japanese Journal of Applied Physics にアクセプトされました。おめでとうございます!
分子科学研究所 松井文彦教授との共同研究の成果です。
Eri Hashimoto, Keigo Tamura, Hayato Yamaguchi, Takeshi Watanabe, Fumihiko Matsui, and Shinji Koh,
"Characterization of Epitaxial CVD Graphene on Ir(111)/α-Al2O3(0001) by Photoelectron Momentum Microscopy," Jpn J. Appl. Phys., 61 SD1015 (2022).
論文はこちら
2021年12月18日(月)
Pacifichem 2021 にて3件の研究発表を行いました。
Takeshi Watanabe, Kota Nakajo, and Shinji Koh
"Solution-gated graphene transistor with a graphene gate for highly sensitive free chlorine sensors,"
2021 International chemical congress of pacific basin societies (PACIFICHEM 2021), 3409627 (online), Dec. 18 (2021)
Ryohei Ishikawa, Natsumi Hara, Takamitsu Iwasaki, Takeshi Watanabe, and Shinji Koh
"Evaluation of electrochemiluminescence properties of graphene transparent electrodes for rapid and simple testing,"
2021 International chemical congress of pacific basin societies (PACIFICHEM 2021), 3412206 (online), Dec. 18 (2021)
Yusei Shiigi, Ryohei Ishikawa, Takeshi Watanabe, and Shinji Koh
"Improved electrochemiluminescence behavior of CVD-grown graphene electrode by UV/ozone treatment,"
2021 International chemical congress of pacific basin societies (PACIFICHEM 2021), 3586851 (online), Dec. 18 (2021)
2021年12月15~17日
SEMICON JAPAN 2021 に出展しました。
大学HPの記事はこちら。
2021年12月13日(月)
M2の黒松将君が炭素材料学会年会「学生優秀発表賞」を受賞しました。
おめでとうございます!
大学HPの記事はこちら。
2021年12月1日(水)~3日(金)
第48回炭素材料学会年会にて2件の研究発表を行いました。
武田 貴陽, 黄 晋二
「グラフェン/SWCNT コンポジット導電性インクの調製と評価」
第48回炭素材料学会年会, 2G47 (online), 2021年12月2日
黒松 将, 渡辺 剛志, 野々口 斐之, 黄 晋二
「光電子分光法を用いた SWCNT 膜に対するドーピング効果の評価」
第48回炭素材料学会年会, 1G02 (online), 2021年12月1日
2021年11月18日(木)
第35回ダイヤモンドシンポジウムにて1件の研究発表を行いました。
季暁波,渡辺剛志,土肥正和,左成信之,檜山功,高澤康之,榎本孝紀,黄晋二
「グラフェンインク印刷電極の作製と機械学習を利用した電気化学塩素センサへの応用」
第35回ダイヤモンドシンポジウム, P2-08 (online), 2021年11月18日
2021年10月26日(火)~29日(木)
MNC2021にて1件の研究発表を行いました。岡崎分子研の松井先生との共同研究の成果です。
Eri Hashimoto, Keigo Tamura, Hayato Yamaguchi, Fumihiko Matsui, and Shinji Koh
"Characterization of Epitaxial CVD Graphene on Ir(111)/α-Al2O3(0001) by Photoelectron Momentum Microscopy," 34th International Microprocesses and Nanotechnology Conference (MNC2021), P21-7 (on-demand movie), Oct. 26 (2021).
2021年9月8日(水)~9日(木)
電気化学秋季大会にて3件の研究発表を行いました。
「CVDグラフェン電極へのUV/オゾン前処理が電気化学発光特性に与える効果」
椎木 優成、石川 遼平、渡辺 剛志、黄 晋二, 電気化学秋季大会, 1A03, 2021年9月8日
「電気化学発光免疫分析応用に向けたグラフェン透明電極の評価」
石川 遼平、渡辺 剛志、岩崎 貴充、黄 晋二, 電気化学秋季大会, 1A04, 2021年9月8日
「ジアゾニウム塩還元による共有結合修飾を施した単層及び積層グラフェンの電気化学特性評価」
坪内 克樹、渡辺 剛志、黄 晋二, 電気化学秋季大会, 2A02, 2021年9月9日
2021年8月31日(火)
黄教授が第85回半導体・集積回路技術シンポジウムにて招待講演を行いました。
「CVDグラフェンを用いた透明アンテナ」
黄 晋二、小菅 祥平、須賀 良介、渡辺 剛志、橋本 修
第85回半導体・集積回路技術シンポジウム, S9, 2021年8月31日(オンライン)
2021年8月19日(木)
M2の黒松君の論文が Thin Solid Films にアクセプトされました。おめでとう!
Sho Kuromatsu, Takeshi Watanabe, Yoshiyuki Nonoguchi, Tsuyoshi Kawai, Shinji Koh,
"Development of Poly (methyl methacrylate)-Supported Transfer Technique of Single-Wall Carbon Nanotube Conductive Films for Flexible Devices,"
Thin Solid Films, 736, 13894 (2021).
論文はこちら
2021年8月1日(日)
『表面技術』8月号に解説「CVDグラフェンを用いた透明アンテナ」が掲載されました。
2021年6月14日(月)
大学のWebページにて、3月に博士後期課程を修了した小菅祥平君(現NTT)のインタビュー記事が掲載されました。
記事はこちら
2021年5月19日(水)
日刊工業新聞電子版にて黄研のグラフェン透明アンテナの研究成果が紹介されました。
記事はこちら(会員限定です)
研究成果の論文はこちら(OPEN ACCESS:どなたでもダウンロード可能です)
2021年5月15日(土)
博士課程3年西村政哉君の博士論文発表会が開催されました。お疲れさまでした!
2021年5月10日(月)
D3西村君の3本目の論文がpublishされました。
Seiya Nishimura, Yasushi Nanai, Shinji Koh, and Shingo Fuchi,
"Luminescence properties of Tm2O3-doped germanate glass phosphors for near-infrared wideband light-source,"
Journal of Materials Science: Materials in Electronics (2021).
The article is HERE.
2021年4月21日(水)
D3西村君の3本目の論文がアクセプトされました。おめでとうございます!
2021年4月1日(木)
研究室に新しいメンバーが加わりました。メンバーのページを更新しました。
2021年3月28日(日)
黄教授が India-Japan Webinar on "Cyber-Physical Systems" にて講演を行いました。
2021年3月26日(金)
D3の小菅祥平君が電子情報通信学会 アンテナ・伝播研究会(AP研)にて若手招待講演を行いました。講演題目「グラフェンを電極材料とする透明アンテナの研究」
2021年3月22日(月)
D3小菅君の論文が AIP Advances に掲載されました。
S. Kosuga, S. Nagata, S. Kuromatsu, R. Suga, T. Watanabe, O. Hashimoto, and S. Koh,
"Optically transparent antenna based on carrier-doped three-layer stacked graphene,"
AIP Advances 11, 035136 (2021). *Featured Article
論文はこちら(OPEN ACCESS:どなたでもダウンロード可能です)
2021年3月16日(火)
応用物理学会春季学術講演会で3件の研究発表を行いました。
2021年2月23日(火)
D3小菅君の論文がアクセプトされました。*Featured articleに選ばれました!
Shohei Kosuga, Shunichiro Nagata, Sho Kuromatsu, Ryosuke Suga, Takeshi Watanabe, Osamu Hashimoto, and Shinji Koh,
"Optically transparent antenna based on carrier-doped three-layer stacked graphene,"
AIP Advances (2021). in press
2021年2月5日(金)
卒業研究発表会が開催されました。みなさんお疲れさまでした!
2021年2月3日(水)
修士論文発表会が開催されました。みなさんお疲れさまでした!
2020年12月19日(土)
博士課程3年小菅祥平君の博士論文発表会が開催されました。お疲れさまでした!
2020年12月16日(水)
GLOBEで黄研のSDGsに関連する研究が紹介されました。
記事はこちら
2020年10月16日(金)
D3小菅君の論文がアクセプトされました。
Shohei Kosuga,Ryosuke Suga,Takeshi Watanabe,Osamu Hashimoto,Shinji Koh,
"Characterization of contact properties at interface between metal and graphene up to 15 GHz," Engineering Reports 12325 (2020). OPEN ACCESS
OPEN ACCESSの論文はこちら
2020年10月1日(木)
D3西村君の論文がアクセプトされました。
Seiya Nishimura, Echika Isobe, Yasushi Nanai, Shinji Koh, and Shingo Fuchi,
"Luminescence properties of PrF3-doped Sb2O3-ZnO-GeO2 glass phosphors for near-infrared wideband light-source,"
Journal of Materials Science: Materials in Electronics, online published (2020).
論文はこちら
2020年10月7日(木)
研究室メンバーの写真を更新しました。
2020年9月8~11日(水)
第81回応用物理学会秋季学術講演会(オンライン)にて2件の発表を行いました。
「PrF3添加ZnO-Sb2O3-GeO2系ガラス蛍光体の発光特性」
西村 政哉、七井 靖、黄 晋二、渕 真悟, 9p-Z04-16, 2020年9月9日
「カーボンナノチューブ導電膜の転写技術の確立」
黒松 将、小菅 祥平、渡辺 剛志、野々口 斐之、黄 晋二, 11p-Z28-12, 2020年9月11日
2020年8月5日(水)
第23回グラフェンコンソーシアム研究講演会(オンライン)にて黄教授が発表しました。
発表タイトル「CVDグラフェンのデバイス応用」 黄晋二
2020年6月24日(水)
青山学院大学総合プロジェクト研究所に外部資金プロジェクト研究所が設置されました。
「ナノカーボンデバイス工学研究所」2020年4月1日設置
所長 黄晋二  副所長 渡辺剛志
2020年4月10日(金)
黄教授がNHK「チコちゃんに叱られる」に出演しました。
理工学部附置機器分析センター:評価分析等のご相談はこちら
リエゾンセンター:産官学連携のご相談はこちら
総合プロジェクト研究所
2020年4月1日
科学研究費補助金 基盤研究(B)「グラフェンを用いた透明アンテナの開発」
代表者:黄晋二 研究期間:2020年度~2022年度
が採択されました。
2020年4月1日
研究室に新しいメンバー学部生11名が加わりました。メンバーのページを更新しました。
2020年3月25日
学位授与が行われました。卒業、修了おめでとうございます。
2020年3月23日(月)
M2三木君の論文がCrystalsにアクセプトされました。グラフェン電極を用いた酵素バイオ電池開発に向けた電極の酵素修飾技術に関する成果です。
Keishu Miki, Takeshi Watanabe, Shinji Koh, "Electrochemical characterization of CVD-grown graphene for designing electrode/biomolecule interface," Crystals, 10, 241 (2020).
OPEN ACCESSの論文はこちら
2020年3月4日(水)
M2櫻井君のグラフェンCVDにおけるイリジウム/サファイア基板の再利用性に関する論文がJJAPにアクセプトされました。
Atsushi Sakurai, Masaya Niki, Takeshi Watanabe, Atsuhito Sawabe, and Shinji Koh, "Reusability of Ir(111)/α-Al2O3(0001) substrates in graphene chemical vapor deposition growth," Japanese Journal of Applied Physics, 59, SIID01 (2020).
論文はこちら
2020年1月29日
黄教授が NANOTECHNOLOGIES For 21th Century において講演を行いました。
Shinji Koh "Device applications of graphene prepared by chemical vapor deposition,"
NANOTECHNOLOGIES For 21th Century (COOPERATION EVENT BETWEEN ALBANIA, JAPAN AND SPAIN), Tokyo Big Site, Japan, Jan. 29 (2020).
2020年1月17日
タイ チュラロンコン大学との共同研究の成果が Diamond and Related Materials に掲載されました。チュラロンコン大学と青山学院大学との間で実施している短期インターンシップ制度を活用したものです。
T.Intaro, J.Hodaka, P.Suwanyangyaun, R.Botta, N.Nuntawong, M.Niki, S.Kosuga, T.Watanabe, S.Koh, T.Taychatanapat, S.Sanorpim
"Characterization of graphene grown by direct-liquid-injection chemical vapor deposition with cyclohexane precursor in N2 ambient,"
Diamond and Related Materials, 107710, (2020).
論文はこちら
2019年12月15日
黄教授がTV番組「初耳学」(毎日放送)にて機械的剥離法によるグラフェンの作製についての解説を行いました。
2019年12月2日
黄研究室のグラフェン透明アンテナに関する研究が化学工業日報で紹介されました。
2019年10月31~11月1日
Smart City Symposium 2019 @ Indian Institute of Technology Madras in Chennai, India にて1件の研究発表を行い、博士後期課程2年小菅祥平君(学振特別研究員)がポスター賞を受賞しました。おめでとうございます!
Shohei Kosuga, Ryosuke Suga, Takeshi Watanabe, Osamu Hashimoto, and Shinji Koh "Contact Characteristics at the Interface between Metal and Graphene Up to 30 GHz"
2019年10月29~31日
32nd International Microprocesses and Nanotechnology Conference (MNC2019)@広島国際会議場にて3件の研究発表を行いました。
1. Miki, T. Watanabe and S. Koh, "Electrochemical Characterization of CVD-Grown Graphene for MET Enzymatic Biofuel Cell Applications," 30A-6-4,
2. A. Sakurai, M. Niki, T. Watanabe, A. Sawabe and S. Koh, "Study of The Reusability of Ir(111)/alpha-Al2O3(0001) Substrates in Graphene CVD Growth," 30P-7-7
3. N. Hara, T. Watanabe, T. Iwasaki, S. Kosuga and S. Koh, "Comparison between Mono- and Multi-Layer CVD-Grown Graphene Transparent Electrodes for Electrochemiluminescence Applications," 31P-9-7
2019年10月15~18日
CEATEC2019@幕張メッセにてブース出展しました。
「原子1層のグラフェンを用いて作成した透明アンテナ」
青山学院大学リエゾンセンター CEATEC2019報告
InternetWatchで紹介されました
2019年9月17~18日
第80回応用物理学会秋季学術講演会@北海道大学にて5件の研究発表を行いました。
小菅 祥平、須賀 良介、渡辺 剛志、橋本 修、黄 晋二
「マイクロ波帯における金属/グラフェンコンタクト特性」
岩崎 貴充、渡辺 剛志、原 菜摘、黄 晋二
「ECLイメージングを利用したグラフェン透明電極の局所分析」
仲條 康太、渡辺 剛志、小菅 祥平、黄 晋二
「グラフェン電界効果トランジスタを用いた溶液ゲート型遊離塩素センサにおけるゲート電極の影響」
大根田 航平、渡辺 剛志、三木 啓秀、黄 晋二
「グラフェンのグルコースバイオ燃料電池応用に向けた酵素電極の作製と評価」
原 菜摘、渡辺 剛志、岩﨑 貴充、小菅 祥平、黄 晋二
「CVDグラフェン透明電極における表面の特性と電気化学発光特性の相関」
2019年8月9日
32nd International Microprocesses and Nanotechnology Conference (MNC 2019) に3件の論文がアクセプトされました。
2019年4月11日
新メンバーが加わりました。メンバーページを更新しました
2019年3月
FNTG学会(1件)、応用物理学会(3件)、電気化学会(1件)の研究発表を行いました。
2019年1月
『応用物理』1月号に理科教員の養成に関する記事を寄稿しました。
「応用物理学会は理科教員を輩出しているか?」 黄 晋二
2018年11月14日~16日
第32回ダイヤモンドシンポジウムにおいて3件の研究発表(口頭発表1件、ポスター発表2件)を行いました。
1. 仁木雅也,櫻井 篤,北嵜 仁,児玉英之,渡辺剛志,澤邊厚仁,黄 晋二, 「Ir(111)/alpha-Al2O3(0001) 基板上で成長したCVDグラフェンの電気的特性の評価」114(口頭発表), 第32回ダイヤモンドシンポジウム、電気通信大学、2018年11月14日
2. 三木啓秀,加藤明裕,渡辺剛志、黄 晋二, 「酵素バイオ燃料電池応用に向けたCVDグラフェン電極の電気化学特性評価」P1-04(ポスター発表), 第32回ダイヤモンドシンポジウム、電気通信大学、2018年11月14日
3. 櫻井 篤,仁木雅也,北嵜 仁,児玉英之,渡辺剛志,澤邊厚仁,黄 晋二, 「 グラフェンCVD成長におけるIr(111)/alpha-Al2O3(0001)基板の再利用」P1-04(ポスター発表), 第32回ダイヤモンドシンポジウム、電気通信大学、2018年11月15日
2018年11月7日(水)
30th Asia-Pacific Microwave Conference (APMC 2018) にて1件の研究発表を行いました。
Shohei Kosuga, Keisuke Suga, Ryosuke Suga,Takeshi Watanabe, Osamu Hashimoto, Shinji Koh, "Radiation Characteristics of Optically Transparent Dipole Antenna Fabricated using CVD Monolayer Graphene," WE4-B1-1, Asia-Pacific Microwave Conference (APMC 2018), Kyoto, Japan, 7 Nov 2018
2018年10月15日~17日
The International SmartCity Symposium 2018 @ Malyasia にて1件の研究発表を行いました。
Shohei Kosuga, Keisuke Suga, Yuki Abe, Ryosuke Suga,Takeshi Watanabe, Osamu Hashimoto, Shinji Koh, "Optically transparent dipole antenna based on CVD monolayer graphene" 16 Oct 2018
2018年9月18日~21日
第79回応用物理学会秋季学術講演会@名古屋国際会議場にて2件の研究発表を行いました。
1.小菅 祥平、菅 啓佑、阿部 優樹、須賀 良介、渡辺 剛志、橋本 修、黄 晋二
「透明なグラフェンモノポールアンテナの放射特性評価」18p-PB3-44
2.原 菜摘、渡辺 剛志、黒木 大地、櫻井 篤、黄 晋二
「多層グラフェン透明電極を用いた電気化学発光」20p-PA4-20
2018年8月1日(水)
グラフェン透明アンテナの論文がアクセプトされました。
Shohei Kosuga, Keisuke Suga, Ryosuke Suga, Takeshi Watanabe,
Osamu Hashimoto, and Shinji Koh
"Radiation properties of graphene-based optically transparent dipole antenna"
Microwave and Optical Technology Letters (2018).
2018年7月12日(木)
メンバーのページを更新しました。
2018年6月13日(水)
イノベーションジャパン2018に出展します!青学から初めての出展です。
出展タイトル『原子1層のグラフェンを用いて作製した透明アンテナ』
イノベーション・ジャパン2018~大学見本市&ビジネスマッチング~
会期: 2018年8月30日(木)~8月31日(金)2日間開催
8月30日(木) 9:30~17:30
8月31日(金)10:00~17:00
会場: 東京ビッグサイト(東京都江東区有明3-11-1) 西展示棟 西1ホール
イノベーションジャパンのHP
2018年6月4日(月)
研究内容のページを更新しました。
2018年4月17日(火)
研究内容のページを更新しました。
2018年4月7日(月)
M2原佑輔君の“光るグラフェン”に関する論文が Applied Physics Letters にアクセプトされました。本学理工学部化学・生命科学科長谷川研究室との共同研究の成果です。
Yusuke Hara, Koushi Yoshihara, Kazuki Kondo, Shuhei Ogata, Takeshi Watanabe, Ayumi Ishii, Miki Hasegawa, and Shinji Koh
"Making graphene luminescent by adsorption of an amphiphilic europium complex,"
Appl. Phys. Lett. 112, 173103 (2018).
論文はこちら
2018年4月7日(月)
"Making graphene luminescent by adsorption of an amphiphilic europium complex"
2018年4月7日(月)
新メンバーが加わりました。メンバーページを更新しました。
2018年3月17日~19日
第65回応用物理学会春季学術講演会@早稲田大学にて4件の研究発表を行いました。
1.黒木 大地, 高橋 真優, 渡辺 剛志, 徳田 崇, 太田 淳, 黄 晋二
「グラフェン透明導電膜の電気化学発光への応用」 17p-P11-32
2.小菅 祥平, 菅 啓介, 須賀 良介, 渡辺 剛志, 橋本 修, 黄 晋二
「透明なグラフェンダイポールアンテナの放射特性評価」18a-C202-1
3.籾山 佳貴, 尾松 佑樹, 櫻井 篤, 仁木 雅也, 児玉 英之, 渡辺 剛志, 澤邊 厚仁, 黄 晋二
「Ir(111)/α-Al2O3(0001)上グラフェン成長における炭素固溶制御」19a-P6-37
4.尾松 佑樹, 籾山 佳貴, 櫻井 篤, 仁木 雅也, 児玉 英之, 渡辺 剛志, 澤邊 厚仁, 黄 晋二
「Ir(111)/α-Al2O3(0001)上グラフェンの常圧CVD成長」19a-P6-38
2018年2月22~23日
Graphene for US 2018 @New York にて3件の研究発表(ポスター)を行いました。
1. Yusuke Hara, Koushi Yoshihara, Kazuki Kondo, Shuhei Ogata, Takeshi Watanabe, Ayumi Ishii, Miki Hasegawa, and Shinji Koh, "Synthesis of luminescent graphene by adsorption of an amphiphilic Eu complex"
2. Takeshi Watanabe, Daichi Kuroki, Mayu Takahashi, Takashi Tokuda, Jun Ohta, Shinji Koh, "Monolayer Graphene as Electrode Materials for Electrochemiluminescence Applications"
3. Kohei Yanai, Takeshi Watanabe and Shinji Koh, "Study of correlation between electrochemical properties and density of states of graphene using field effect transistors"
2017年11月22日
PIERS 2017 @Singapore にて1件の研究発表(口頭)を行いました。
S. Kosuga, R. Suga, O. Hashimoto, and S. Koh
"Microwave Radiation from Graphene-Based Optically Transparent Dipole Antenna"
2017年9月5日~6日
第78回応用物理学会秋季学術講演会@福岡国際センターにて3件の研究発表を行いました。
1.小菅 祥平、須賀 良介、橋本 修、黄 晋二
「透明なグラフェンダイポールアンテナ」 6p-C16-2
2.平野 正浩、中村 廉、尾松 佑樹、渡辺 剛志、黄 晋二
「CVDグラフェンの構造と電気化学特性の相関」5p-PA1-48
3.梁井 皓平、渡辺 剛志、黄 晋二
「グラフェンの電気化学特性と状態密度の相関」5p-PA1-53
2017年6月27日(火)
応用物理学会秋季学術講演会に3件の投稿を行いました。
2017年5月23日(土)
M2小菅祥平君の論文が Applied Physics Letters にアクセプトされました。
Shohei Kosuga, Ryosuke Suga, Osamu Hashimoto, and Shinji Koh,
"Graphene-Based Optically Transparent Dipole Antenna,"
Appl. Phys. Lett. 110, 233102 (2017).
論文はこちら
2017年4月1日(土)
渡辺剛志助教が着任しました。
新メンバーが加わりました。メンバーページを更新しました。
2017年3月25日(土)
学位授与式が行われました。卒業、修了おめでとう!
2017年3月25日(土)
電気化学会第84回大会@首都大学東京にて2件の研究発表を行いました。
1.梁井 皓平, 森谷 悠介, 黄 晋二
「グラフェンの電気化学特性と状態密度の相関」PFC09
2.平野 正浩, 中村 廉, 尾松 佑樹, 梁井 皓平, 中川 典駿, 黄 晋二
「単層/多層CVDグラフェンの電気化学特性評価」PFC07
2017年3月14日(火)~15日(水)
応用物理学会春季学術講演会@パシフィコ横浜にて3件の研究発表を行いました。
1.濱上 誠司,原 佑輔,吉原 洸志,近藤 一希,石井 あゆみ,長谷川 美貴,黄 晋二
「テルビウム錯体を吸着させたグラフェンの発光性評価」14P-P4-50
2.中川 典駿、高田 了太、籾山 佳貴、平野 正浩、梁井 皓平、黄 晋二
「バイオ燃料電池応用に向けた酵素/グラフェン電極の電気化学特性評価」15P-B6-4
3.原 佑輔、吉原 洸志、近藤一希、石井 あゆみ、長谷川 美貴、黄 晋二
「ユウロピウムを含む両親媒性錯体を吸着させた発光性グラフェンの評価」 15P-B6-12
2017年2月3日(金)
電気電子工学科 卒業論文発表会が行われました。
2017年2月1日(水)
大学院電気電子コース 修士論文発表会が行われました。
2016年9月13日(火)
応用物理学会秋季学術講演会@新潟朱鷺メッセにて2件の研究発表を行いました。
1.平野 正浩、籾山 佳貴、中川 典駿、黄 晋二, 13p-P5-44
「CVDグラフェンの電気化学特性と結晶性の相関」
2.原 佑輔、吉原 洸志、近藤 一希、石井 あゆみ、長谷川 美貴、黄 晋二, 13p-P5-45
「両親媒性ランタニド錯体を吸着させたグラフェンの発光性の評価」
2016年9月8日(木)
フラーレン・ナノチューブ・グラフェン総合シンポジウム@北海道札幌にて3件の研究発表を行いました。
1.中川 典駿, 梁井 皓平, 平野 正浩, 黄 晋二, 2P-23
"Electrochemical characteristics of enzyme/graphene electrodes"
2.梁井 皓平, 中川 典駿, 黄 晋二, 2P-24
"Electrochemical properties of CVD-grown monolayer graphene oxidized by UV/O3 treatment"
3.溝渕 恭平, 中川 典駿, 平野 正浩, 阿部 文快, 黄 晋二, 2P-25)
"細菌や酵母の増殖と生存率に及ぼすグラフェンの効果"
2016年8月11日(木)
ICCGE-18@名古屋国際会議場にて口頭発表を行いました。
S. Koh, Y. Saito, H. Kodama and A. Sawabe, Th1-T03-3
"Epitaxial Growth of Graphene by Chemical Vapor Deposition on Ir(111)/α-Al2O3(0001)"
2016年7月14日(木)
Applied Physics Lettersに論文が掲載されました。
Shinji Koh, Yuta Saito, HIdeyuki Kodama, and Atsuhito Sawabe,
"Epitaxial growth and electrochemical transfer of graphene on Ir(111)/alpha-Al2O3(0001) substrates," Appl. Phys. Lett., 109, 023105 (2016).
論文はこちら
2016年7月12日(火)
グラフェンシンポジウム(9/7-9)に3件投稿しました。
2016年6月28日(火)
秋季応用物理学会に2件投稿しました。
2016年4月28日(木)
ICCGE-18に投稿した論文がオーラル発表として採択されました。
2016年3月31日(木)
新しいメンバーが加わりました。メンバーページを更新しました。
2016年3月20日(日)
第63回応用物理学会春季学術講演会にて3件の発表を行います。
中川 典駿、黄 晋二 20a-P4-51
「酵素/グラフェン電極の電気化学特性の評価」
小菅 祥平、須賀 良介、黄 晋二、橋本 修 20a-P4-48
「グラフェン上に作製したコプレーナ導波路のマイクロ波帯における伝送特性の測定」
齋藤 祐太、籾山 佳貴、児玉 英之、澤邊 厚仁、黄 晋二 20p-S011-11
「Ir(111)/α-Al2O3(0001)基板上グラフェンのエピタキシャル成長および電気化学的転写」
2016年3月4日(金)
先端技術研究開発センター 成果報告会
2016年2月
2月3日(水)に修論発表会、2月5日(金)に卒論発表会が開催されました。皆さんお疲れ様でした。
2015年9月16日(水)
名古屋国際会議場にて開催された応用物理学会秋季学術講演会にて、黄准教授と中川典駿君(M1)が発表を行いました。
第76回応用物理学会学術講演会講演予稿集、名古屋、2015年9月13日~16日
・黄 晋二、里見槙平「イオン液体トップゲートグラフェントランジスタにおけるキャリア移動度のイオン液体種依存性」16a-PA2-49、2015年9月16日
・中川 典駿、櫻本 健志、児玉 英之、澤邊 厚仁、黄 晋二「CVDグラフェン電極の電気化学特性の評価」16a-PA2-59、2015年9月16日
2015年9月9日(水)
ドイツで開催された International Conference on Diamond and Carbon Materials 2015 にて、黄准教授と齋藤祐太君(M2)が発表を行いました。
International Conference on Diamond and Carbon Materials, Bad Homburg, Germany, Sep 9th, 2015.
・Y. Saito, R. Shimada, H. Kodama, A. Sawabe, S. Koh, "LP-CVD growth of graphene on Ir(111)/alpha-Al2O3 (0001)", P2-42 (poster)
・S. Koh, K. Sakuramoto, N. Nakagawa, H. Kodama, A. Sawabe, "Electrochemical properties of CVD-grown monolayer graphene transferred onto SiO2/Si substrates", O12A.5 (oral)
2015年8月27日
合同中間発表会を電気電子工学科の澤邊研究室、渕研究室と合同で開催しました。
2015年5月29日-30日
山中湖内藤セミナーハウスにて研究室合宿を行いました。東京大学・近藤高志研、中央大学・庄司一郎研、埼玉大学・矢口裕之研との合同合宿でした。
2015年5月22日(金)
9月にドイツで開催される国際会議 "International Conference on Diamond and Carbon Materials"に黄准教授と齋藤祐太君(M2)の論文が採択されました。
2015年4月3日(金)
研究室に新4年生12名が配属されました。メンバーのページを更新しました。
2015年3月11日(水)
第62回応用物理学会春季学術講演会@東海大学湘南キャンパスにて研究発表を行いました。 「Ir(111)/α-Al2O3(0001)基板を用いたグラフェンのLP-CVD成長」齋藤 祐太, 島田 諒人, 児玉 英之, 澤邊 厚仁, 黄 晋二、発表番号11a-P6-6
2015年2月5日(木)
電気電子工学科 卒業論文発表会が行われました。
2015年2月3日(火)
大学院電気電子コース 修士論文発表会が行われました。
2014年12月11日(木)
第24回日本MRS年次大会でのMRS-J/E-MRS国際ジョイントシンポジウムにおいて、齋藤祐太君(M1)が研究発表を行いました。記念すべき初の研究発表です。
2014年9月11日(木)
研究設備のページを更新しました。
2014年8月29日(金)
澤邊研、渕研と合同で中間発表会を行いました。
2014年3月7日(金)
2014年度の卒研生11名が配属されました。
2014年2月6日(木)
2013年度卒業論文発表会を無事終えました。4年生のみなさん、お疲れ様でした。
2013年12月26日(木)
研究室のホームページを作りました。