

Informationお知らせ
- 2025/03/25, 当研究室に所属の学部4年生11名、修士課程学生17名が、本日学位授与式を迎えました!卒業・修了おめでとう。今後の活躍に期待しています!NEW
- 2025/03/17, 修士1年の植村君、尾川君、菅原君、杉本君、杉山君、早川さん、学部4年生の田村君、仁平君、宮前君が、第72回 応用物理学会 春季学術講演会で研究成果を発表しました。NEW
- 2025/03/11, 当研究室に新しく配属された学生11名と初めての打ち合わせをしました。NEW
- 2025/03/03, 修士2年の木村君、博士2年の河村さんの研究成果が、学術雑誌 Appl. Phys. Expressに採択されました。NEW
- 2025/02/25, 博士2年の河村さんの研究成果が、学術雑誌 Jpn. J. Appl. Phys.に採択されました。NEW
- 2024/11/29, 來福助教が、電気学会電子材料研究会「エコシステム材料の合成・プロセスと次世代デバイス応用への展開」で招待講を行いました。
- 2024/11/29, 修士2年の遠藤君、神戸君、林君が、薄膜材料デバイス研究会第21回研究集会で研究成果を発表しました。
- 2024/11/15, 博士2年の河村さん、修士2年の木村君、小畑君、中井君、山本君が、太陽光発電国際会議 The 35th International Photovoltaic Science and Engineering Conference (PVSEC-35)で研究成果を発表しました。
- 2024/09/18, 修士2年の石塚君、坂野君、松枝君が、第85回 応用物理学会 秋季学術講演会で研究成果を発表しました。
- 2024/07/11, 修了生の浅田君の研究成果が、学術雑誌ACS Omegaに採択されました。
- 2024/07/11, 助教の來福先生、修士2年の青木さん・石塚君・木村君が、日本太陽光発電学会、第21回「次世代の太陽光発電システム」シンポジウムで研究成果を発表しました。
- 2024/06/10, 助教の來福先生が、52nd IEEE Photovoltaic Specialists Conference (PVSC-52)で研究成果を発表しました。
- 2024/04/03, 研究成果が、学術雑誌 Solar RRLに掲載されました。
- 2023/03/25, 当研究室に所属の学部4年生12名、修士課程学生3名が、本日学位授与式を迎えました。
- 2023/03/17, 修士2年の佐藤君が、第70回応用物理学会春季学術講演会で研究成果を発表しました。
- 2023/03/10, 当研究室に新しく学生9名が配属されました。
- 2022/12/14-16, 当研究室の研究内容を、Semicon Japanのアカデミアブースに出展しました。
- 2022/11/15, 研究成果が、学術雑誌materialsに掲載されました。
- 2022/11/14-17, 研究員のDong君、修士2年の佐藤君、浜田君、修士1年の浅田君、鈴木君、鷲足君が、33rd International Photovoltaic Science and Engineering Conference (PVSEC-33)で研究成果を発表しました。
- 2022/11/8-11, 修士2年の宮島君が、35th International Microprocesses and Nanotechnology Conference(MNC2022)で研究成果を発表しました。
- 2022/09/02, 研究成果が、学術雑誌Energy Reportsに掲載されました。
- 2022/07/22, 短期インターンシップとして来ていたNanami君に修了証書が送られました。
- 2022/06/28, 研究員のDong君、修士2年の佐藤君が、日本太陽光発電学会、第19回「次世代の太陽光発電システム」シンポジウムで研究成果を発表しました。
- 2022/06/24, 研究成果が、学術雑誌Solar Energyに掲載されました。
- 2022/06/06, 研究員のDong君が、49th IEEE Photovoltaic Specialists Conference (PVSC-48)で研究成果を発表しました。
- 2022/06/01, タイのチュラロンコン大学からの短期インターンシップとして、Nanami君が研究室に加わりました。
- 2022/05/27, 研究員のDong君が、The 8th Korea-Japan Joint Seminar on PVで研究成果を発表しました。
- 2022/03/26, 当研究室に所属の学部4年生12名、修士課程学生1名が、本日学位授与式を迎えました。
- 2022/03/15, 当研究室に新しく配属された学生12名と初めての打ち合わせをしました。
- 2022/02/16, 研究成果が、学術雑誌Energy Science and Engineeringに採択されました。
- 2022/02/07, 担当している受託研究の内容が紹介されております(NEDO先導研究プログラム2021年度のPDFファイル、P.13)。参考にご覧ください。
- 2021/12/14, 研究員のDong君が、31st International Photovoltaic Sciene and Engineering Conference (PVSEC-31)で研究成果を発表しました。
- 2021/11/11, 研究成果が、学術雑誌ACS Omegaに掲載されました。
- 2021/10/15, 修士1年の浜田君、佐藤君、研究員のDong君が、第1回日本太陽光発電学会学術講演会で研究成果を発表しました。
- 2021/06/25, 研究員のDong君が、48th IEEE Photovoltaic Specialists Conferenceで研究成果を発表しました。
- 2021/05/19, 研究成果が、学術書籍Nanowires-Recent Progressに掲載されました。
- 2021/05/12, 当研究室の研究課題が、NEDO先導研究プログラム/新技術先導研究プログラムに採択されました。
- 2021/04/01, 石河研究室が、2年目を迎えました。
- 2021/03/27, 当研究室に所属の学部4年生11名が、本日卒業式を迎えました。
- 2021/03/23, 当研究室に新しく配属された学生12名と初めての打ち合わせをしました。
- 2020/12/04, 研究成果が、学術雑誌Prog. Photovolt.に掲載されました。
- 2020/11/11, 研究成果が、学術雑誌Nanotechnologyに掲載されました。
- 2020/11/01, 博士研究員として、Nguyen Chung Dongさんが当研究室に加わりました。
- 2020/09/24, 研究成果が、学術雑誌ACS Applied Materials & Interfacesに採択されました
- 2020/08/09, 研究成果が、学術雑誌Small methodsに採択されました。
- 2020/07/30, NEDO「太陽光発電主力電源化推進技術開発/研究開発項目(I)太陽光発電の新市場創造技術開発」事業に採択されました。
- 2020/07/24, 研究成果が、学術雑誌IEEE Electron Device Lettersに採択されました。
- 2020/07/19, 研究成果が、学術雑誌ACS Applied Electron Materialsに採択され、論文が掲載されました。
- 2020/07/01, 研究成果が、学術雑誌Materials Advancesに採択され、論文が掲載されました。
- 2020/05/25, 研究成果が、学術雑誌Applied Surface Scienceに採択されました。
- 2020/05/18, 研究成果が、学術雑誌Thin Solid Filmsに採択されました。
- 2020/04/21, 研究成果が、学術雑誌Optical Materials Expressに採択されました。
- 2020/04/21, 研究成果が、学術雑誌Results in Physicsに採択されました。
- 2020/04/13, 研究成果が、学術雑誌Applied Physics Expressに採択されました。
- 2020/04/03, 本研究室に配属された修士課程1名、学部4年生11名と初めての打ち合わせを行いました。今後の活躍に期待しています!
- 2020/04/01, 科研費基盤研究Bに、「低熱伝導率を狙いとした構造異方性3次元フォノニック結晶の設計と高性能化」が採択されました。
- 2020/04/01, 令和2年4月1日に、石河研究室(エネルギー素子工学研究室)が開設されました。
↑
);
}